大分涼しくなってきた風に揺れる蕎麦。 もう10㎝以上は伸びたでしょうか… 茎もしっかりしてきました。
昨日、すっごく生えてきたなぁとびっくりしたばかりですが… 今日は、赤い茎がはっきりと見えてきましたよ! 蕎麦は77日で収穫できると聞いていましたが、なるほど、このくらいの速さで成長するっていうことなんですねぇ。
一雨降る毎に、にょっきにょっきと大きくなるんですね!
先日の「木のうつわで食す」会が開催されたKJWさんで翌日、蕎麦打ちの会が行われたようです。 その際、木地屋やまとの器を使っていただきました。 それが、この画像! 漆器に盛られる食材が引き立って見えます。 手打ち蕎麦の美味…
Read more
春の遅い木曽路も、いまやたんぽぽ・すみれ・スイセン・桜・花桃…と咲き乱れ、新緑の美しい季節を迎えております。 となりますと… そうです!毎年恒例、いたどりの登場です(笑) 昨日はとても気持ちの良いお天気。数時間、近所を散…
Read more
欅造拭漆盛器
神代欅造盛器 長い年月地上に立っていた欅の大木地中で埋もれていたさらに長い年月が希有な深みを与えている 美しい一枚
最近のコメント