カテゴリー: 日記

ガラスの器

三角コーナーの上の飾り物もかわりました。 夏らしく、ガラスの器。中には、ほおずきを入れてあります。 置く物によって、こんなにも印象が違うのですね。「木」・・・・もっと身近にあるといいなぁと思います。

黒柿の・・

黒柿のスクリーンと灯り。 落ち着いた感じが素敵です。白木の製品は、時の流れとともに味わいが増してきます。もちろん、木製品全般に言えることなのですけれども・・。 年輪以上に長い時間を楽しんでいただけると思います。

取っ手つきの箪笥

材質はたも。 取っ手が印象的です。 高さが98.5cm、奥行き40cm、巾120cm。 意外とこぶりなので、使い勝手もよいです。洋室でも、和室でもよくなじむと思います。

たもの座卓

これは、とっても杢の良い「たも」の座卓です。 額縁付きの、上品な仕上げになっています。

栃のテーブル

またまた新作です♪ 栃の一枚板のテーブル。足は、簡単に取り外せます。 杢の出方も個性的です。縁の仕上げは、角をとっています。 大きさは、長さ1530×巾800(cm)。意外と小ぶりなので、使い勝手もよいかと思います。

郵政 信越支局のHP

先月末、南木曽郵便局長の松原 朗さんのお世話で日本郵政公社 信越支局の7月号HPの「Special features ふるさとを支える達人たち」に弊社社長 小椋榮一の記事を載せていただくことになりました。 とてもにこやか…
Read more

7月

今日から7月。 梅雨の真っ只中、今年は本当によく降ります。この天の恵みをうけて木曽谷は、ますます緑深くなります。

木を学ぶ会

今日、内部研修のための「木を学ぶ会」が行われました。 本日のテーマは、「塗り」塗り師の岡部さん、スタッフの麦島さんが講師です。 工房やまとには、スリ漆仕上げ・溜め塗り仕上げのものが多くありますが、その作業工程についてくわ…
Read more

あまりに綺麗なので・・(^^:)

昨日・一昨日に続き・・さらにもう一枚。 昨日紹介しました栓の木の後ろにひかえていましたのは栃の木。 これもまた、いかにも上品な栃らしい木目です。 表に出ている栓の木の表情の違いを、はっきりわかっていただけるかと思います。…
Read more

この木・・・

昨日に続き社長の軸の近くには、もう2枚、順番を待っている木があります。 これ、なんの木かわかりますか? ものすごーく、杢のきれいな木。 「たも」だと思われた方もいらっしゃることでしょう。 実は・・・「栓(せん)」の木! …
Read more